【メンバーシッププラン専用】電子温灸器×西洋医学的視点:温熱療法を比較&再考察

~各メーカー関係者様へ~

当セミナーでお伝えする内容は、あくまでもユーザー目線による解説です。
あらかじめご了承ください。


お灸は扱いがむずかしいから他の温熱療法を使うかな……

鍼にくらべてお灸の使い道が思いつかない……

お灸のエビデンスは見たことがない……

このような不安や疑問があるいっぽうで、東洋医学的な視点によるお灸で、結果を出している先生が数多くいます。

しかし、西洋医学的な視点によるお灸は、まだまだ未開拓の分野。

理由は、温熱療法として使用できる物療機器が、他にもたくさんあるためです。

そのため、普段の臨床では、お灸の使用をためらっている先生もいるのではないでしょうか?

そこで、今回のセミナーでは、

「西洋医学的な視点から見た電子温灸器の臨床におけるポジション」

を考察します。

種市

鍼灸師として臨床の幅を広げるためにも、西洋医学的な視点から、

・電子温灸器の特徴やメリット
・各物理療法との比較

をともにみていきましょう!

セミナーの概要

  • 電子温灸器:メーカーごとの特徴
  • 通常のお灸とのちがい
  • 温熱療法とのちがい
  • 実際の臨床での使用方法(実技)
種市

「温熱療法とのちがい」については、各物療機器(赤外線・伝導熱・ラジオ波・超音波など)と電子温灸器を比較した結果をお伝えいたします。

セミナーの目的

西洋医学的な視点から、灸の熱刺激による生理反応や人体に対する影響を再考察

セミナーで使用する電子温灸器2つ(五十音順)

セミナーがオススメな人

  • 店舗の契約上、煙が出る灸(知熱灸や箱灸)を使いにくい
  • もぐさをひねるのが苦手で知熱灸の熱感をコントロールできない
  • 高額な温熱治療器(ラジオ波や超音波など)を購入するほど余裕がない
  • 複数人で鍼灸院を運営しているため、各スタッフが安定した灸施術を提供できるようにしたい
種市

いずれか1つでも当てはまる人は、電子温灸器のご利用もご検討ください!

セミナー講師

種市 敢太(たねいち かんた)

WAICHI PROJECT代表。物療×鍼灸という新たなジャンルを開拓した和装鍼灸師。セイリン主催のセミナー講師を担当、日本の論文サイトJ-STAGEに論文を掲載した経歴を持つ。

セミナーの日時

  • 10月29日(火)
  • 13時~14時(予定)
種市

今回はお昼に開催予定ですので、おまちがいなく!

セミナー参加費用

メンバーシッププラン

ライブ配信・アーカイブともに無料

トライアルプラン

オープンチャットにてお知らせ

一般

前売り:3,000円(ライブ配信・アーカイブともに視聴可能)
※アーカイブ公開後は4,000円に変更

セミナーURLは10月27~28日ごろに公開いたします。

登録済みの方はログインをお願いいたします。