
トゥルルルル×2
ガチャ
「ぎっくり腰になってしまったんですけど、いまから行っても大丈夫ですか?」
・
・
・
鍼灸師としては腕の見せ所である反面、対応をまちがえれば取り返しのつかない急性腰痛(ぎっくり腰)
電話では「大丈夫です!」と答えながらも、内心では不安な気持ちが勝っている先生もいるのではないでしょうか?
その不安は「正解」です
急性腰痛の患者さんにたいして、問診もしていない段階であれば不安な気持ちがあるのは当然です。

「”腰が痛い=運動器疾患”のような先入観を持っている人には、理解できない不安」として、受け入れることをオススメいたします。
いっぽうで、施術者が不安な気持ちのまま対応してしまうと、患者さんにとっては不利益なのも事実です。
鍼灸師の不安につけこむ?SNS広告
SNSをながめていると、鍼灸師の不安につけこもうとするセミナーの案内をよくみかけます。
イメージ(AI生成)
WAICHI PROJECTのセミナーは基本に忠実な内容です
今回のセミナーは、誰もが驚くような再現性や、たった30秒で効果を引き出せるものではなく、
基本に忠実な急性腰痛に対する鍼通電の介入方法
をお伝えいたします。

WAICHI PROJECTとしては、
「基本に忠実な方法がもっとも再現性は高い」
と考えています。
セミナーの概要
- 急性腰痛の病態生理
- エビデンスに基づいた評価と鑑別
- 鍼通電のプロトコル(介入の手順)

知識やスキルに自信のある先生にとっては、退屈な内容かもしれません。
あらかじめご了承ください。
セミナーの目的
急性腰痛の相談に、自信を持って対応できる鍼灸師を目指す
結果が出れば自信を持って対応できるようになるため、紹介やリピーターの創出につながります。

セミナーで使用する通電機器

【鍼通電機器:伊藤超短波 エスプリ】忖度抜きの最速レビュー!(外部リンク)
セミナーがオススメな人
- 急性腰痛の患者さんに自信がないまま対応している
- 鍼通電の使い方がいまいち分かっていない
- 介入方法のバリエーションを増やしたい
くりかえしですが、ご自身の知識やスキルに自信があり、オリジナルメソッドを持ち合わせているような先生には、退屈な内容かもしれません。
いっぽうで、急性腰痛に対する介入方法が定まっていない先生にとっては、有意義な内容にまとめております。
セミナー講師

種市 敢太(たねいち かんた)
WAICHI PROJECT代表。物療×鍼灸という新たなジャンルを開拓した和装鍼灸師。セイリン主催のセミナー講師を担当、日本の論文サイトJ-STAGEに論文を掲載した経歴を持つ。
セミナー配信日時
7月26日(土)21時~22時
セミナー参加費用
メンバーシッププラン
ライブ・アーカイブともに無料
一般・トライアルプラン
¥2,500
※アーカイブ公開後は3,500円
WAICHI PROJECT・有料プランのご案内
メンバーシッププラン(月額3,500円)で
すべてのアーカイブが見放題
(視聴期限なし)
セミナー 自由参加(※) | アーカイブ 見放題 | オープン チャット | |
メンバーシッププラン 月額:3,500円 | 〇 | 〇 | 〇 |
トライアルプラン 月額:1,480円 | ー | 一部のみ | 〇 |
無料会員プラン 月額:0円 | ー | 一部のみ | ー |
セミナー 自由参加(※) | アーカイブ 見放題 | オープン チャット | |
メンバーシップ プラン 月額:3,500円 | 〇 | 〇 | 〇 |
トライアル プラン 月額:1,480円 | ー | 一部のみ | 〇 |
無料会員 プラン 月額:0円 | ー | ー | ー |
前売り・アーカイブの購入方法について
【重要】
チケットおよびアーカイブの購入方法(タップ)
セミナーに参加、もしくはアーカイブをご購入いただく場合は、外部サービスcodocによる決済が必要です。
codocに移動後、アカウントを作成されることをオススメします。
①購入ボタンをタップ後、会員登録して決済を選択

『会員登録しないで決済』を選択すると、WEBブラウザで動画がご視聴いただけない可能性があります。そのため、会員登録したうえでの決済をおすすめいたします。
②必要事項を入力(ニックネームは未入力でもOK)

③カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して決済


今後、アーカイブ配信やセミナー配信時に使用するためご協力お願いいたします!
セミナー代の返金はできますか?
おそれいりますが、特定商法取引のページに記載があるように、原則、返金対応はいたしかねます。
あらかじめご了承ください。
購入後にページ内容を確認できません。視聴方法を教えてください。
お手数ですがcodocからログアウトしていただき、再度、
「購入済みの方はログインしてください」 or 「ログインして購入を復元」
よりご確認ください。それでもご確認いただけない場合は、codocの公式サービスへお問い合わせいただくようお願いいたします。
①ログアウト

②「購入済みの方はログインしてください」をタップ

もしくは「ログインして購入を復元」をタップ
