WAICHI PROJECT利用規約

この利用規約(以下、本規約)は、種市 敢太(以下、サロン運営者)がオンラインサロンで提供するサービス『WAICHI PROJECT』(以下、当サロン)の利用条件を定めるものです。

登録された会員の皆さまは、本規約に従って当サロンをご利用いただきます。

第1条(適用)

本規約は、会員とサロン運営者間の当サロンの利用にかかわるすべての関係に適用されるものとします。

第2条(利用登録の解除)

利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、サロン運営者は利用登録の解除を行います。その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

  1. 利用登録の際に虚偽の事項を届け出た場合
  2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  3. その他、サロン運営者が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(利用料金および支払方法)

メンバーシッププランに申し込んだ会員は当サロン利用の対価として、サロン運営者が定めた利用料金を指定した方法で支払うこと。

【利用料金】

メンバーシッププラン:月額3,500円(税込)
トライアルプラン:月額1,480円(税込)


【更新頻度】

1ヶ月ごと

会員からの申し出がないかぎり、初回に決済をした日から1ヶ月ごとに自動更新されます。※自動更新日は会員ごとに異なりますのでご注意ください。

決済の例

5月1日に入会(月額決済)の申し込み→6月1日に自動更新(翌月以降も同様)

第4条(プランの解約方法)

プランの解約を希望される場合は、解約したい月内に解約フォームよりご連絡ください。メールを確認後、管理部から会員へ解約方法のご案内をいたします。

プランを解約したタイミングで、有効期限の有無(=次回の更新日)にかかわらず各コンテンツを閲覧できなくなります。

あらかじめご了承願います。

第5条(禁止事項)

当サロンの利用にあたり、以下の行為を禁止します。

  1. 当サロンの利用にあたり、以下の行為を禁じます
  2. 法令または公序良俗に反する行為、および犯罪に関連する行為
  3. サロン運営者のサーバー機能やサービスの運営を妨害する行為
  4. 他の会員の個人情報を収集・蓄積したり、他の会員になりすましたりする行為
  5. サロン運営者の許可なく、営業、宣伝、広告、勧誘など営利を目的とする行為
  6. 反社会的勢力に対し、直接的または間接的に利益を提供する行為 。
  7. 他の会員への嫌がらせや誹謗中傷、その他不快感を与える表現を投稿・送信する行為
  8. その他、サロン運営者が不適切と判断する行為

第6条(当サロンの提供の停止等)

サロン運営者は、サーバーの不具合、天災、事故などによりサービスの提供が困難と判断した場合、会員への事前通知なしにサービスの全部または一部を停止・中断できます 。この措置によって会員または第三者に生じたいかなる損害についても、運営者は一切の責任を負いません 。

第7条(利用制限および登録抹消)

会員が本規約に違反した場合や、登録情報に虚偽が判明した場合、サロン運営者は事前の通知なくサービスの利用を制限、または会員登録を抹消することができます 。この措置により会員に生じた損害について、運営者は一切の責任を負いません 。

第8条(コンテンツに関する権利)

当サロンのコンテンツに関して、以下の通りとする。

  1. 会員が投稿するコンテンツは、第三者の権利を侵害しないことを保証するものとする 。
  2. サロン内で公開されたコンテンツは、別のプラットフォームで有料販売する場合があります 。
  3. 退会した場合、サロンのコンテンツを利用する権利はただちに失われます
  4. 当サロンによって提供されるコンテンツについて、著作権者の許可なく複製・転載・引用する行為(スクリーンショットやURLの公開など)は、禁止いたします。

著作権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金が定められています。

第9条(免責事項)

サロン運営者における免責事項は、以下の通りとする。

  • 本サービスは「準委任契約」であり、特定の結果を保証するものではありません
  • サロン運営者の故意または重過失によらない限り、債務不履行に関する責任は負わないものとします
  • 会員間の取引やトラブル、また投稿がきっかけで生じた問題について、運営者は一切の責任を負いません

第10条(損害賠償)

会員の行為が原因でサロン運営者に損害が発生した場合、運営者は当該会員に対し、損害の全額について賠償を請求できるものとします 。

第11条(サービス内容の変更等)

サロン運営者は、サービス内容の変更や提供を中止することができ、それによって会員に生じた損害には一切の責任を負いません 。

第12条(利用規約の変更)

サロン運営者は、必要と判断した際に、会員への通知なくいつでも本規約を変更できるものとします 。

第13条(通知または連絡)

会員とサロン運営者間の通知や連絡は、運営者が定める方法で行います 。

第 14条(準拠法・裁判所)

本規約は日本法に準拠して解釈されるものとします。